CHERRY × VOS

――CHERRY the SLASHER――

人呼んで「スラッシャー」。スラッシャーとは優れたキャリアやキラリと光る才能、本気度の高い自己表現の手段を数多くもつ人物を意味する。モデル/クリエイティブコンサルタント/詩人/書家/文筆家、と数多くの“/”(=スラッシュ)をもち、“ELLE”のスタイルインサイダーにも名を連ねる。また日本舞踊やベリーダンス、卓球、自宅のあるマヨルカ島でのサイクリングは趣味の範疇を超え、ライフワークの一部となっている。まさしくスラッシャーの権化。氏の名前は、Cherry Jerrera。

 

――TOKYO FASHION GEEK――

Cherry氏はさらにもう一つ、スラッシュをもつ。それが自身の感性を活かしてアイウェアをスタイリングする、“アイウェアコーディネイター”という肩書きだ。現在配布中のV MAGAZINE JAPAN EDITION(※当WebでもPDF版をダウンロードできます)にも登場しているので、ご存じの諸兄も多いのではないだろうか。アイウェアを介し、「メガネを通して見る私のカラフルな世界」を表現した“TOKYO FASION GEEK”。その被写体であり、自身のスタイリングのディレクション、スタイリングに添えられた詩までを手掛けているのがCherry氏だ。とかくディテールやテクニックなどのウンチク合戦に終止しがちなアイウェアの世界にあって色やカタチ、素材感、その背後にある心象風景までを拾い集めてファッションに昇華してしまうのだから、只者ではない。

 

――女神、VOSに降臨す――

なにしろ根っからのアイウェア・アディクトで、国内外を問わず、アイウェアブランドに造詣が深い。インスタグラムにもクールにサングラスやオプティカルフレームを掛けこなす姿がアップされていることからもそれは窺える。その圧倒的な熱量の“好き”が高じて、ブランドのディストリビューションにも携わる経験も。またグローバルな感性の持ち主にして好奇心旺盛ゆえに海外ブランドのデザイナーとも親交が厚く、常に世界の新鮮なトレンド情報をキャッチし、自分のスタイルに取り込んでアウトプットしている。

そんな最強インフルエンサーの女神が来る4月10,11日開催の第3回VOS TOKYOの会場に降臨する。Cherry氏本人による出展ブランドのリポートやインタビュー、来場者のスタイリングなど、来場者参加型のメディアコンテンツを仕掛ける予定。ブランドのアピールに強力なツールとなるので、ぜひ期待してほしい。

 

 

   
プロフィール

Cherry Jerrera(ちぇりー・じぇれーら)

PINX. MANNAGEMENT所属。タレント活動の傍ら、日々頭に思い浮かぶあれこれを文章に書き留めるのが日課で、現在は長編の物語作品を執筆中。4月13日より渋谷神宮前のSO1にて書道の展覧会「CHERRY DIED」を開催する。現在はスペインのマヨルカ島に自宅を構え、同国と日本を行き来して活躍している。

 

Instagram @cherry.jerrera
HP : http://cherrycherry.jp/

 

 

 

Writing:H.Jitsukawa

This entry was posted in News. Bookmark the permalink.